【採点】2023年1月10日の採点です。

旅の写真です。アメリカ、ヴェニスビーチにて。

本日の採点。(各100点満点中。授業とは一切関係なし)
・仕事(有り)
・運動60点
・英語10点
・世界史B20点


今日は短いですがランニングに行けて良かったです。
心肺を使うと気分が良くなります。運動、大切。

勉強の話になるのですが、結局成績が伸びたり学力が伸びたりする人というのは「反復」ができる人です。1度取り組んでマスターできることなんて滅多にないです。ほとんどの事は、繰り返し取り組むことで身について行くんです。
1回ではなく、2回、3回、5回、10回と取り組むことで身につきます。
「反復」をできる人が勝つ。
これを忘れないようにして下さい!!
ではまた明日。

The art of repeating is a key factor for improvement. It’s very rare that one understands something completely right off the bat and keeps it in their heads in the long term, and that’s exactly what true learners keep in their minds. If you want to understand and keep the stuff in front of you, just work on it again and again and again, to the point where you can say it by heart or explain it to others. That’s called “learning”.
Repeating is an ultimate formula for almost everything.
Never ever forget it, as long as you try to become better.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする